時間との戦い

明日、試験があります。

宅建の試験終了後、7週間という日数で管理業務主任者を受けるという、よくあるパターンですがこれは相当きつかったです。

そもそも、なぜ管理業務主任者かというと宅建の勉強とかぶるところあるからです。

50問の中で、業法が1-2問、民法や区分所有法、不動産登記が出題されるからです。

しかし、なんと言っても管理業務主任者の場合はマンション管理適正化法や業務委託契約書、それと設備からの出題が多い。

それらを7週間で勉強するのは、仕事を普通にしている人にはつらいです。

せめて、12月の中頃にしてほしかったです。
私の様な仕事は、月末月初は納品日に設定されることが多く夜の12時まで仕事なんてよくあります。

また、立場上経理関係や役所に行ったりもしなければなりません。

と、言っても仕方ないのですが。

本題としては、7週間は短かった、という事です。

なめてかかりました。

ちゃんと計画を立てればよかったです。

独学なんで仕方ないのですが、宅建と違い少々マニアックな試験なので勉強のコツなどの情報も乏しいのも原因でした。

経験者からすると、宅建の試験が終わってからでは遅いと思いました。

宅建の勉強と並行してやるべき。

やはり、おそくとも9月くらいから始めなければなりません。

一問一答と過去問1周を9月に終わらせ、10月は一旦宅建の勉強に集中して、試験が終わってから勉強するだけでも全然違うと思います。

とにかく、明日寝屋川まで行ってきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次