弊社は、朝九時に始業開始です。
ウェブサイトにも書いてありますし、そういった話になったときには直接クライアントに伝えています。
お客様は、急ぎで確認をしたいときもしかしたら8時に電話をするかもしれません。
メール文化の人は、時間を気にしませんが、それほど急ぎではないが電話で確認したい重要な事などは、基本的に9時を待って電話してきます。
なので、9時には、自分のデスクで電話に出られる体制を整えることが弊社のルールです。
なお、9時半位までは電話に出れる状況でいることが必要です。
コーヒーを入れたり、トイレに行ったり他のスタッフとの雑談などは、その前に行うべきだと思っています。
もちろん、拘束時間ずっと仕事に集中するとのは正論ですが途中で休憩をしたり、トイレに行ったりもしますよね。
その分はやめに会社に来てもよいと思うのです。
労働時間がとか、労働基準法とか言うのであれば拘束時間中は、トイレ以外の息抜きは禁止にしてもよいの?となってしまいます。
仕事は、楽しくてもきっちりするところは、きっちりするが大事です。
なので、8時55分までには仕事をする体制を作り9時からは仕事に集中できるようにすることは大事です。
それが出来ない会社なら、8時45分始業にすればよいと思っています。